最新情報
夏祭りご来場ありがとうございました!
2019年8月19日8月3日(土)に第36回とよころ荘夏祭りが開催され、多くの方にお越しいただきました。
連日の暑さから体調不良が懸念されたため、時間短縮での開催となりましたが、ご家族、ボラティアの皆様、豊頃町、社会福祉協議会の方々にお手伝いいただき、無事に終えることが出来ました。暑さ対策の課題もありますが、来年も皆さんと一緒に楽しめる夏祭りにしたいと職員一同思っています。
明日の夏祭り 予定通り行います!
2019年8月02日ここ1週間の猛暑の中、準備も大詰め。暑すぎるのではないかと懸念しておりましたが、
明日は若干気温も下がる傾向です。入所者の皆様も楽しみにしている夏祭りをどうにか
成功させたいと思っております!
ご来荘されるご家族の皆様、ボランティアの皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします!
(写真は音響最終チェック中の相談員)
第36回とよころ荘夏祭りまであと7日!!
2019年7月26日職員手作りの夏祭りも、はるToyoと合同になり8回目を迎えます。
入所者の皆さん、デイサービスをご利用の皆さん、地域の皆さん、ぜひ一緒に楽しみましょうね。
来週は30度を越える気温が続く予報です。水分補給を怠らず夏を乗り切りましょう!
7.25はるにれソフトへ行って来ました!
2019年7月26日6月、7月となかなか晴れ間も見えず、気温が上がらず、これが蝦夷梅雨かなと思っていました。
ようやく今日、うす曇り、太陽もちらほら顔を出し、気温も上昇中ということで、ソフトクリームを食べに行こう!と
お誘いしたところ、20名の方が希望され、行ってきました。とよころ荘の写真ギャラリーに数枚ですが載せいますので
そちらもご覧下さい。
7.9(火)十勝老人福祉施設協議会表彰式にて謝辞
2019年7月10日令和元年度功労者表彰式(十老協山本会長)がとかち館で行われ、十勝老人福祉施設協議会より表彰を受けました。当法人から19名が5年勤続表彰を受け、代表7名が出席し、表彰者の代表として鈴木介護職員が「施設は違えどもこんなに沢山の5年勤続表彰者がいて驚いたと同時に、沢山の仲間がいると思うと励みになる。これからも一生懸命努力をしていきたい。」と誓いと謝辞を述べました。

謝辞を述べる鈴木介護職員
6.26(水)はるにれToyokoroにてミニ夏祭りを催しました
2019年7月02日6月に入り曇りや雨が続き、外での開催が危ぶまれる中、見事晴天に恵まれ、気温も上がり夏祭り日和となりました。
昨年から始まったミニ夏祭りは、お昼ごはんは外でいただき、午後からは縁日を楽しむというもの。
職員の手作り縁日には今年、デイサービス利用者も参加。旧友との再会にわき、私たち職員にとっても楽しい1日となりました。
令和元年度第1回総合防災訓練実施しました
2019年6月13日白昼に火災が発生したことを想定し、通報、避難、誘導訓練を実施しました。
その後、フジ防災株式会社社員および豊頃消防署員の方にご指導いただきながら
消火訓練を実施しました。

避難誘導
住宅建設工事のお知らせ
2019年6月03日当施設の道路向かいにおきまして、職員住宅の新築・改修工事を行っております。
工期は5/24~9/20を予定しております。工事期間中車輌の通行及び騒音等のご迷惑をお掛けすることがあると存じますが、ご了承ください。
2019年8月3日(土) 第36回とよころ荘夏祭り開催決定!
2019年4月11日第36回とよころ荘夏祭りの開催が8月3日(土)に決定いたしました!
4月から準備を始めております。手作りの夏祭りにぜひお越しください!