最新情報
10.12(土)Run伴+に参加しました
2019年10月17日今年で3回目を迎えたRun伴+に参加。はるToyo、とよころ荘入所者の皆さんもランナーに旗を振り、声援を送りました。
また、とよころ荘には野球少年団がランナーで登場、豊頃小学校校歌斉唱し、場を盛り上げてくれました。
- とよPお疲れ様です
- はるToyoにて
- とよころ荘にもとよP登場
- 野球少年たちと
白鳥飛町!秋の外出レクが始まりました
2019年10月11日10月に入り、ストーブのスイッチをONするのか、我慢するのか…、なんて会話もちらほら。
とよころ荘 秋の外出ツアーが始まりました。7日から始まったこの企画、初日はイトーヨーカドーへ。
11日の2回目は、久々の外食ツアーと題し、フードスタジアムへ。入所者も職員もめいいっぱい笑い、
食べてきました。次回は31日の予定です。
秋の味覚祭り開催
2019年10月01日秋晴れに恵まれた今日、地元大津産の鮭を使ったちゃんちゃん焼きなど秋の味覚を味わう、秋の味覚祭りを開催。
とよころ荘食堂の入り口では厨房の職員さんがデモンストレーションでちゃんちゃんを調理、入所者がいるフロアまでいい匂いが届いていました。その匂いに誘われ、食堂へ。いつもと違うご馳走に笑みが。豊頃町大津産の鮭は身もはがれやすく、美味いんだよ~と教えてもらいました。
また、デイサービスでもフロアで特別に厨房職員さんに調理していただきこちらも大盛況。
はるにれToyokoroでは大津の鮭に気分も上昇、昔はいっぱい捕ったんだ~、そうだ、そうだ、など、思い出話もちらほら。
やはり、地元食材には力があるんですね。
敬老会を開催しました
2019年9月20日本日、とよころ荘、はるにれToyokoroで敬老会を開催。副町長、福祉課長に出席いただきました。
また、とよころ荘には毎年保育所の年長さんがお祝いに駆けつけてくれています。
お歌やかたたきなどを披露し、最後におじいちゃん、おばあちゃんこれからも元気にいてください!と
元気にあいさつを頂きました。短いひと時でしたが、ほっこりする、楽しい時間でした。
また、昼食会では、栗ごはん、天ぷらの盛り合わせなど豪華料理が並び、おいしく頂きました。
- はるにれToyokoro
- とよころ荘
デイサービス外出レクその二
2019年9月20日9月19日(木)午後からガーデンスパ十勝川温泉へ行ってきました。
天候に恵まれ楽しいドライブとなりました。
9/15(日)とよころ産業祭りに行ってきました
2019年9月15日産業祭りの歌謡ショーを観に23名の入所者と共に行ってきました。
雨にもあたりましたが、楽しいショーのおかげで最後まで見てくることが出来ました。
- とよころ産業祭り
- とよっPにばったり!
- ラーラーララーラー♪
- 「メッ」
- 桑マン見てっ!
デイサービス外出レクその一
2019年9月13日秋晴れに恵まれた今日、午後から隣町の幕別町忠類道の駅へ行ってきました。
車窓からは広大な畑と青空。最高のドライブ日和でした。
とよころ苑の写真ギャラリーも更新しましたので、ご覧下さい。
職員住宅完成間近です
2019年9月12日5月24日より着工を始めた職員住宅も、完成間近となり、一部公開します!
- 玄関
- キッチン
- リビング
- 奥の部屋
- モニター付ドアホン
- お風呂
- 車庫
9.3花火大会開催しました!
2019年9月03日毎年、とよころ荘では花火大会(観賞会)を行っています。
夕ご飯後の6時30分頃、入所者皆様にカウントダウンをしていただき、スタートしました。
花火は練習会が出来ないため、毎回ドキドキしますが、今年のナイヤガラはとてもキレイでした。
本当に短い時間でしたが、楽しんでいただけたと思います。
8.25(日)日清医療食品×吉野家
2019年8月25日今日のお昼ごはんは吉野家の牛丼!
「懐かしいなぁ」、「食べやすいね~」と、いつも違う雰囲気を楽しんでいただけたようです。
お店の丼のような器も、持ちやすく軽い素材。今日の食堂は吉野家の匂いに包まれました。
来月、9月8日(日)はなんと!モスバーガーが登場との事。楽しみですね。